アメリカのクリスマスの過ごし方|子どもと楽しむコツ13選

クリスマス
めぇぷる

こんにちは!ブログ運営者のめぇぷるです。
今回は、アメリカでのクリスマスの過ごし方についてご紹介します。

アメリカへ赴任して4年…。今年で4回目のクリスマスを迎えます。

かえでちゃん

アメリカと日本のクリスマスはどう違うの?

もみじくん

アメリカのクリスマスの過ごし方が気になる!

という方に向けて、アメリカではどのようにクリスマスまでを過ごすのか、そして、我が家のクリスマスまでの過ごし方をまとめてみました。

めぇぷる

これからお伝えする方法を1つでも取り入れていただければ、クリスマスへの期待が高まること間違いなしです!

年に一度の大切なイベント。

ぜひ、ご家族や大好きな人と一生思い出に残る日々を過ごしましょう。

こんな方に読んでほしい
  • アメリカのクリスマスの様子が知りたい
  • クリスマスを子どもと一緒に楽しみたい
  • クリスマスに向けて期待を高めたい
  • とりあえずクリスマスが大好き
一緒に楽しもう!

この記事を読むことで、クリスマス当日だけでなく、クリスマスに向けて子どもと一緒に楽しめるコツが分かります。

目次

アメリカのクリスマスの様子

クリスマス

アメリカでは、サンクスギビングが終わると、一気にクリスマスモードになります。

クリスマスツリーを飾りだし、イルミネーションで家の周りを装飾します。

日本では、クリスマスといえば恋人と過ごすイメージを持つ方が多いですよね。

私もひとり身でクリスマスを迎えた時は、今年は寂しいなぁ…なんて思った記憶があります。

アメリカのクリスマスは家族・親戚と過ごします。

普段なかなか会えない親戚も、クリスマスだけは集まるのが一般的なようです。

めぇぷる

日本のお正月のようなイメージかな。

クリスマスまでの過ごし方

クリスマス

クリスマスまでの過ごし方をまとめました。

12月に入って少しずつクリスマスに向けて期待を高めていきましょう。

クリスマスツリーを購入・準備する

クリスマスツリーは、毎年サンクスギビングが終わった週末に家族で出しています。

11月の最後の週末になります。

めぇぷる

今年は2021年11月27、28日で出す予定だよ!

かえでちゃん

アメリカでは、サンクスギビングが終わると、一気にクリスマスモードになるよ!

クリスマスツリーを購入する

アメリカでは、クリスマスシーズンになると、本物のモミの木が販売されます。

2m以上の大きさのモミの木はとても迫力満点!

購入して家まで持って帰るのに、車の上にモミの木を括りつけていきます。

めぇぷる

この風景を見ると、クリスマスが始まった!と感じます。

生木はちょっと…という方も安心!

プラスチックのクリスマスツリーもたくさん売っています。

クリスマス

ザ・アメリカという感じで大きなツリーが多いです。

めぇぷる

我が家も渡米当初に2mを超える大きなツリーを買いました!

家の中をデコレーションする

クリスマスツリーを出すと同時に家の中もクリスマス仕様にデコレーションします。

靴下や、可愛い小物がたくさんあり、気分も上がりますね。

お店にも、クリスマスグッズがたくさん売られています。

クリスマスプレゼントを積み上げていく

クリスマスプレゼント

日本では、クリスマスパーティーでプレゼントを渡し合ったり、24日の夜にサンタさんが枕元にプレゼントを置く…というのが定番ではないでしょうか?私もそうでした!

アメリカでは、プレゼントの準備が出来たものからクリスマスツリーの下に飾っていきます

子ども達は積みあがったプレゼントを見ながら、クリスマス当日までワクワクした気持ちで過ごします。

めぇぷる

24日まで積みあがったプレゼント+ 24日の夜にサンタさんからのプレゼントもツリーの下に置いて25日の朝を迎えるよ!

かえでちゃん

日に日にプレゼントが増えていくのは嬉しいね!

そして、アメリカではプレゼントの量が違います!

1人1つではなく複数のギフトがもらえます。

めぇぷる

夫婦、兄弟、親戚、友達、サンタさん…あらゆる方たちからもらえるよ!

そんなにたくさんあげるの?と驚きましたが、値段の高いものだけをあげるわけではないようです。

おもちゃ以外に、文房具や水筒など日常で使うものをあげることも多いです。

めぇぷる

子ども1人に付き$100~300くらいが相場のようです!!

クリスマスプレゼント選びに迷っている方は、こちらの記事を参考にしてください。

私がオススメする英語のおもちゃを紹介しています!

おそろいのパジャマを着る

12月はクリスマス仕様に家族でおそろいのパジャマを着ます。

11月に入ると、お店にもたくさんのクリスマス仕様のパジャマが並びます。

去年の我が家のパジャマをお披露目♪

めぇぷる

今年はどんなデザインにしようかな。

Ugly Christmas Sweater  (アグリー・クリスマス・セーター) といって、クリスマスの時期にダサいセーターを着よう!という面白い文化も流行りだしているようです。

めぇぷる

アメリカでは子ども時代におばあちゃんから手編みのセーターをプレゼントされることが多く、それがどうしてもダサい…。人前では着れないけど、捨てることも出来ない…という苦い思い出があったようです。

めぇぷる

1990~2000年代にダサいのが逆に可愛いと話題になり、クリスマスジョークとして楽しんで着るようになったとか。

かえでちゃん

アメリカ人の「何でも楽しんだもの勝ち!」という考え、大好き!!

《アグリー・クリスマス・セーターの特徴》

  • クリスマスカラーのもの
  • サンタやトナカイなどの絵が前面にドーンっと描いてある
  • ダサければダサいほど面白い
  • 年に1回しか着ないので、洗濯しにくいものが多い
めぇぷる

これを着てパーティーに出たら、人気者になれるかも…!?

アドベントカレンダーを渡す

子どもが大好きなアドベントカレンダー。

1~24までの数字が書いてあり、12月に入ってから1日ずつ中を開けていきます。

クリスマスまでのカウントダウンのようなものです。

我が家の今年のアドベントカレンダーです!

めぇぷる

左が息子用で、右が娘用だよ!

めぇぷる

渡すのが楽しみです!

サンタさんに手紙を書く

毎年サンタさんにクリスマスにほしいものを手紙に書いています。

サンタへの手紙
めぇぷる

去年は妹のために、息子が2枚お手紙を書いたよ。

我が家のやり方では、11月最終日の夜にお手紙を窓に貼って寝ます

そして12月1日の朝、手紙が無くなっている代わりにエルフが我が家にやってきます

エルフについては次の項目で…。

エルフが家にやってくる

エルフ

アメリカに来てから初めてエルフの存在に気付きました。

アメリカでは各家庭に必ず1人いる!!というくらい定番のようです。

英語では Elf on the shelf (棚の上のエルフ) と呼ばれています。

サンタさんのお手伝いをする他、クリスマスまで良い子にしているかをチェックする妖精(スパイ)とも言われています。

近所のライトアップを楽しむ

クリスマスシーズンになると、家の周りをイルミネーションで飾り付けをする家がとても多いです。しかも、その規模が凄すぎます!

近所を散歩しながらイルミネーションを楽しんでいます。

めぇぷる

無料で見ても良いの!?という家がたくさん!

お店にもイルミネーション用のグッズが多く売り出されています。

クリスマス
めぇぷる

このエリアにいるだけで、ワクワクしてしまいます。

サンタさんに会う

サンタクロース

12月に入ると、ショッピングモールの中にサンタさんに会える特設ブースが作られ、本物のサンタさんに会うことが出来ます。

ここでは、サンタさんと写真を撮ったり、少しだけお話も出来ます。

めぇぷる

本物のサンタさんに会えることで子どもも大興奮です。

サンタさんは「1年間良い子にしていたかな?」「プレゼントは何が欲しいんだい?」と子ども達に話しかけてくれるので、ここで今年のプレゼントの希望を伝えます。

もみじくん

夢があるな~!こんなことされたら絶対にサンタさんを信じちゃうっ!

めぇぷる

ただ、写真代は結構な額を提示されます。
親は冷や汗…。

ジンジャーブレッドハウスを作る

こちらも子どものいるご家庭には定番となっているイベントです。

ジンジャーブレッドハウスというのは、「お菓子の家」のことです。

まさに子ども達にとっては夢のおうち。

アメリカではクリスマスシーズンになると、色んな所でジンジャーブレッドハウス用のキットが売り出されます。

キットの中に全ての必要な材料が入っているので、簡単に作れるようになっています。

我が家も毎年作って、クリスマスシーズン中は飾っています。

クリスマスの絵本を読む

クリスマス一週間前から毎晩クリスマスに関係する絵本を読んでいます。

もちろん、一週間よりも前に子ども達が選べば喜んで読みます

絵本を読みながら、少しずつクリスマス当日に向けて期待を膨らませていきます

めぇぷる

読み終わった後に、「サンタさんは今何をしてるのかなぁ」「エルフは明日はどこにいるのかな」と子どもと想像しながらお話しするのも楽しいですよ。

サンタさんにクッキーを作る

クリスマス

24日の夜、子ども達はサンタさんのためにクッキーとミルクを準備します。

クッキーは市販で売っているものでも十分なのですが、よりクリスマスを楽しみたい!という方はお子さんとクッキーを作ってみてはいかがですか?

我が家の場合は、毎年24日に一緒に作っています。

クッキーを作った後に、チョコペンでデコレーションするのが楽しいようです。

息子はお手紙も添えて置いています。

クリスマス
もみじくん

トナカイのために、人参を添える子もいるよ!

めぇぷる

クッキーやミルクを少しだけ食べて、残りを置いておくと、「サンタさんが食べていった!」と大喜びです。

サンタさんの動きを確認する

24日の夕方から、スマホのアプリでサンタさんの動きを確認します。

「今、〇〇の国を配り終えたよ」

「もうすぐ来るよ!早く寝なきゃっ!」

と早めに就寝させるのにも効果的です。

クリスマス当日の過ごし方

クリスマス

ここまでは、クリスマス当日までの過ごし方について触れてきました。

ここからは、25日のクリスマス当日にすることをまとめていきます。

プレゼント開封

クリスマスプレゼント

朝起きて一番にすることは、プレゼント開封ですよね。

ベッドから跳び起きて、パジャマのままプレゼントを開封していきます。

日本では、一つ一つ丁寧にラッピングをはがすイメージですが、アメリカではみんな豪快に破いていきます。

家族でゆっくり過ごす

我が家では、25日は家でゆっくりと過ごします。

もらったプレゼントを一つ一つ確認し、順番にゲームなどをして盛り上がります。

クリスマスのDVDをみんなで見るのも良いですよ。

めぇぷる

アメリカではクリスマスは仕事もお休み!
レストランなども閉まっている所が多いです。みんな家族で過ごしたいですよね!

返品・交換する

クリスマス当日というわけではありませんが、アメリカではクリスマス後にプレゼントを返品・交換をする方達が続出します。

クリスマスプレゼントと一緒にギフト用レシートももらえるので、気に入らなかったら返品・交換を簡単に行えるのです。この時期は返品カウンターには長蛇の列が…。

めぇぷる

ギフトレシートには値段が表示されないので、プレゼントする側は購入時にお店で発行してもらい、プレゼントと一緒に渡します。

もみじくん

とっても合理的だけど、なんだか寂しい気もする…。

アメリカのクリスマスの過ごし方のまとめ

クリスマス

いかがでしたでしょうか?

今回は、アメリカでのクリスマスの楽しみ方についてまとめました。

クリスマスまでの過ごし方
  1. クリスマスツリーを購入・準備する
  2. 家の中をデコレーションする
  3. クリスマスプレゼントを積み上げていく
  4. おそろいのパジャマを着る
  5. アドベントカレンダーを渡す
  6. サンタさんに手紙を書く
  7. エルフが家にやってくる
  8. 近所のライトアップを楽しむ
  9. サンタさんに会う
  10. ジンジャーブレッドハウスを作る
  11. クリスマスの絵本を読む
  12. サンタさんにクッキーを作る
  13. サンタさんの動きを確認する
クリスマス当日の過ごし方
  1. プレゼント開封
  2. 家族でゆっくり過ごす
  3. 返品・交換する

この中で一つでも興味を持って、ご家族と一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次