
こんにちは!ブログ運営者のめぇぷるです。
今回は、アメリカ駐在者必見!絵本を安く買う方法をご紹介します。
皆さん、アメリカで絵本ってどこで買っていますか??
お子さんの英語力をつけるためにも、英語絵本を読んでほしいですよね??
しかし、何冊も買うのは家計的にもちょっと…と思っている方。
実はアメリカではとってもお得に絵本を買える方法があるのです。
この記事を読むことで、今後の絵本を買うタイミングやお得な買い方を知ることができます。



同じ絵本ならお得に手に入れたいよね。
アメリカで絵本を安く買う方法


アメリカでは様々な方法で安く購入出来ます。
買うタイミングだったり、ちょっとの手間はかかりますが、ぜひ試してほしいです!
セールを狙う
まずは、SALEを狙いましょう。
Target(ターゲット)
Targetとは、アメリカでは有名なお店の名前です。
定期的にSALEが行われます。
定番なのは、2冊買うと3冊目が無料!!
という事は、2冊の値段で3冊分の絵本が購入出来るということです。
英語で「Buy 2, get 1 free」のように記載されます。
SALEが開催されるのを見逃さない為に、お店に行った時に絵本コーナーをチェックしてみたり、
お店のアプリを持っている方はそちらに大きく掲載されるので定期的にチェックしておくと良いですよ!!
SALEの期間中はこんな感じにアプリ内に案内が出てきます。
注意点
3冊目が無料になるということではなく、3冊の絵本の内、1番安い絵本が無料になるということです。
例えば、日本円で計算すると…
・800円の絵本を3冊買った場合。
800円×3冊=2,400円。
その内800円が無料なので1,600円となります。
・800円の絵本を2冊、400円の絵本を1冊買った場合。
800円×2冊+400円=2,000円。
その内、1番安い400円が無料になるので1,600円となります。



どの買い方が1番お得なのか、その都度計算しながら買っています。



4冊買ったらどうなるの?



良い質問だね!4冊買っても1冊分しか無料にならないよ!
たくさん絵本が欲しい場合は、6冊分買うと2冊分が無料になるよ!



なるほど!あくまで2冊買ったら3冊目が無料ということになるんだね。



そういうこと!その場合も値段が安い2冊分の絵本が無料になるよ!
Amazon
Targetで絵本のSALEが行われると、大体の確率でアメリカAmazonでも絵本のSALEが行われます。
こちらも先ほどと同じで2冊買うと3冊目が無料になるというSALEです。
下記のようにアマゾンのアプリで案内が出ます。
絵本によってはSALE対象外の物もあるので、よく確認してください。
Amazonの方が、販売している絵本の数が多いので、お気に入りの絵本をGET出来るチャンスです。



こちらも先程と同様、3冊の中で1番安い絵本が無料になるよ!



もともとアマゾン価格で安くなっている絵本に加えて
無料キャンペーンになるので本当にお得だね!
シーズンイベント後にお店まわりをする
2つ目は、それぞれのシーズンイベントの後にお店まわりをすることです。
1年の間に色々なイベントがありますよね?
バレンタイン、イースター、ハロウィン、クリスマスなどなど…。
そのイベントが終わった後に、イベントに関連した絵本がSALEになることが多いです。
これは、最大90%引きになるので本当におすすめです!!



90%引きっ??



そう!日本円に例えると、1,000円の絵本が100円で買えちゃうの。



凄すぎる~!
大体、イベントが終わって3日後くらいに70%引きになり、
1週間後くらいに90%引きになる感じです。
その都度タイミングが違うので、お店に行ってチェックしたり、SNSで皆さんが情報をシェアしてくれるので、それを見ておこう!


ここでの注意は、90%引きまで待つと、ほとんどの絵本が売り切れてしまうかもしれないということです。
もし、狙っていた絵本だったり、人気の絵本の場合は70%引きで買ってしまうのも良いかと思います。



狙っていた絵本が無いのは悲しいね…。
そして、90%引きまで待つと、なかなか良い絵本が見つからない時もあります。
その為、何ヶ所もお店をまわって探すことになります。
これは気力と体力、根性が必要です!



私は日にちを分けて、10件ほどお店をはしごすることもあります。
疲れるけれど、見つけた時は飛び跳ねるくらい喜びます。
私が行くお店は、Target、Walmart、Walgreensです。
Walgreensは薬局ですが、掘り出し物が見つかることがあります。



絵本とは関係ないけど、たまにお菓子やおもちゃも70~90%引きになることがあるよ。
今年のイースターでは、90%引きで可愛い絵本をGETすることが出来ました。
クリスマスの時も絵本をお得に買えました。
Costcoの絵本コーナーをチェック
大量に購入する場合はCostcoもおすすめです。
こちらの絵本、アメリカAmazonでは1冊$4~5するのですが、8冊入ってこの値段です。
1冊約$2の計算になります!安いですよね!



Costcoでは、本帰国前に大量に買う予定です!
ガレージセールへ行く
アメリカでは、定期的にガレージセールが行われます。
特に、本帰国前のご家族が開催する時は、大量のグッズが売り出されます。
もちろん絵本もたくさんあります。$1~2で手に入ります。
「中古絵本でも気にならないよ」という方にはおすすめです。



英語絵本だけでなく、日本の絵本も売り出されています。
毎回気に入った絵本を購入しています。
ただし、あくまでガレージセールですので、必ずしもお目当ての絵本があるわけではありません。
好きな絵本が見つかるといいなという気持ちで行ってみると良いですよ。
アメリカで絵本を買ってみた感想


上記で紹介した全ての方法で絵本を購入しました。
中には絵本の内容をよく見てから選びたいという方もいらっしゃいますよね?
私もそうです。
その対策として、買い物へ行った時に事前に絵本を見て、内容を確認した上で、
良いなと思ったものは、アプリのお気に入りに入れています。
そうすると、saleになった時にすぐに購入することが出来ますよ!



個人的には、SALEを狙うか、シーズンイベント後のお店まわりが気に入ってます。
まとめ


いかがでしたでしょうか?
今回は、アメリカで安く絵本を買う方法についてご紹介させていただきました。
おさらいです。
- SALEを狙う
- シーズンイベント後にお店まわりをする
- Costcoの絵本コーナーをチェック
- ガレージセールへ行く
他にも、アメリカの図書館の利用方法についてもまとめています。
興味のある方は、ぜひ読んでみて下さいね!
皆さんのお気に入りの本がお得に買えますように…!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
集まれ~